E!12(先行公開) 2017年6月13日2017年6月14日eurekaproject 意が/をめぐる冒険 田中彰 × 澤宏司 司会・構成 矢木奏 木との途方もなくユニークな関わりを通して版画作品を発表するアーティストの田中彰氏と、エウレカ・プロジェク [...]
E!11 2017年3月31日2017年4月1日eurekaproject 『E!』 第11号 巻頭言 エウレカ・インターフェイス Belongs to many API 泉正太 プラットフォーム間競争から捉えるAPI 水越康介 おまじないの運用 往復書簡 砂山太一×谷口暁彦 夢としての作品写真 [...]
E!10 2016年10月22日2017年2月21日eurekaproject 『E!』 第10号 二十三世紀のエウレカ 巻頭言 無垢の空間 植原雄一 戦後育児史ノート 松田道雄から九〇年代まで 渋谷亮 「一人称研究のすすめ 知能研究の新しい潮流」について 水越康介 「我が家の味」のパラドック [...]
E!9 2016年7月24日2017年2月21日eurekaproject 『E!』 第9号 エウレカ記念日 巻頭言 わがままなワンタンとハッシュドブラウンポテト 家庭料理の臨界(1) 久保明教 小林カツ代×栗原はるみレシピ五番勝負 (構成)久保明教(調理)梶田岳志 オートポイエーシスと内部観測 [...]
E!8 2016年4月20日2017年2月21日eurekaproject 『E!』 第8号 エウレカ 少年期が始まり 巻頭言 機械と人間、その第三の道をゆく 千田翔太×久保明教(司会)澤宏司 そこからの眺め 財満二朗 (私)と(作品)はどこまでとどくか?Eメールによる往復書簡 村山悟郎×澤宏司 [...]
E!7 2016年1月20日2017年2月21日eurekaproject 『E!』 第7号 エウレカに耐えられるかわいさ 巻頭言 かわいいは創れる? 自撮りアーティスト×認知心理学者 平本瑞季×脇坂崇平 (司会)石橋友也 「かわいさの経営学×人類学」 ペット型ロボット「アイボ」をめぐって 久保 [...]
E!6 2015年9月20日2017年2月21日eurekaproject 『E!』 第6号 エウレカ三原色 巻頭言 コンピュータと戦う、その先に見えるもの 糸谷哲郎×久保明教 格闘技 身体、脳、ネットワーク 脇坂崇平×西林浩平 〈「つよさ」について〉 ある少年のノート 黒木萬代 つよさ、賭 [...]
E!5 2015年6月20日2017年2月21日eurekaproject 『E!』 第5号 エウレカのかたち 巻頭言 生命と進化能・人工細胞 津田宗一郎 キンギョをフナに戻すヒト (ワタクシ) + (インタビュー) アートを通じて観測する 「生命」 石橋友也 ×構成 菅間碧 科学と芸術 [...]
E!4 2015年3月20日2017年2月21日eurekaproject 『E!』 第4号 エウレカ選択 巻頭言 人工知能と内部観測の現在(一) 浅川伸一×上浦基(司会)斉藤帆奈 差異の生成とオリジナリティについて konofumin 内部観測の時空モデル 自己言及とフレーム問題の相互無効 [...]
E!3 2014年12月20日2017年2月21日eurekaproject 『E!』 第3号 エウレカ知能 巻頭言 内部観測のまえに 浦上大輔 あたらしさについて 第三話トークンなしのタイプ 近藤和敬 そんなこと知っているよといわれた時 水越康介 論理の時間、論理と時間 Ⅱ.「不完全」をど [...]